この新月期もスッキリと晴れません・・・・・そんな中、遠天のGENTAさんがオロクボへ平日遠征に・・・・・ということで、はせ参じた訳でしたが・・・・到着時はドン曇り・・・・ボチボチと準備しながら雑談や画像処理実演までして頂いたり・・・・・そうこうしているうちに、だんだんと晴れてきたので撮影開始・・・・・夜半ごろまた雲がかかり、明日仕事だった私は仮眠・・・・・2時ごろ目覚めると、何とも快晴で満点の星だったかは寝ぼけていて解りませんが、慌てて望遠鏡を反転させ撮影開始し、また仮眠・・・・・
結果は・・・・・・・・・・薄雲にやられて・・・・
狙いはこの構図でしたが・・・・
Vdb152・LDN1221付近
2016/08/30 21h55m~7分 13枚 ε180ED 6D ISO1600 EM200+M-GEN オロクボ 17.5℃
後半戦は反転して同じ対象を撮影しましたが・・・・・構図を確認せずそのまま撮影で・・・・失敗。
空の状態は後半戦のほうが数段良かったようです。
Vdb152(トリミングしてます)
ここは、またリベンジしたい領域です・・・・。
コメント
コメント一覧 (2)
データーを見ると、しっかり晴れて来たのは、1時半ごろ
コツコツと起こしてみたものの、ぐっすりお休みのようでした。
その後、私が反転させていたときに起きて来たのがわかりました。
私は最初の頃にRGBを撮ったのでダメだったようです。
翌日はお互い 雨に降られたようで散々な8月になってしまいました。
しかし、カリタツさんは9月5日発売の天文誌に入選
おめでとうございます。
今月も新月期は終盤
台風一過に賭けるしかなさそうですが、もう一頑張りしましょう。
構図は下の方が赤い部分が写っていて好きです。
明日の金曜日くらいですかね・・・私にとっては平日遠征となりますが行ってみようと思っています。本命の天ガはダメでしたが、星ナビは定期購読にしてから入選し易くなったような⁇気が・・・この新月期最後のチャンス晴れると祈り頑張りましょう。