東海地方も梅雨明けしたようですが・・・・なかなかすっきり晴れません・・・・昨夜、薄雲は有るものの星が見えていたのでポチレンズの試写・・・自宅にてしてみました・・・・・。
サドル付近
2014/07/21 23h18m~3分 15枚 EF180mmF3.5マクロ 開放 6D SEO SP4改 ISO800 P-2型 ノ-タッチ追尾 25.1℃
自宅の空ではF値にもよりますが露出も3分~5分が限界・・・このポチレンズ設計は古い物で・・・そろそろ新型が出ると噂?さされています・・・F値3.5と少し暗めの設定ですが、開放からフルサイズで使えそうなレンズです・・・さすがに四隅は少し星が流れ、周辺減光も大きいですが・・・・F4.0に絞っても見ましたが星像はそれ程変化無し、周辺減光は結構改善されるように感じました・・・・色収差の滲みも少なく、かなり優秀なレンズのようです・・・手振れ補正機能が無いことも天体写真には良いことだと思います・・・・。
問題はここに来て・・・150mm、180mm、200mmと・・・計画性の無さから近い焦点距離のレンズが重なってしまいました・・・・さぁ~どれを本命にしましょうか・・・・・?
コメント
コメント一覧 (2)
冷却CCDは準備がとにかく手間なので、なかなか、分が悪い賭けには出にくいのが難点です。今晩も予報は悪い方向になってしまったので、多分、出さないかなぁ・・
どうにもいけません。少しはカリタツさんを見習わなければ~
この焦点域のレンズって、結構、天文向きですよね!150mmはボクも欲しいんですが、多分、手がだせません、、(´・ω・`)ショボーン
焦点距離だけなら、ボクも、
NFD300mm、Ai-Nikkor200mmF2、シグマ180mmF3.5APOMacro、Nikkor135mmF2.8、MicroNikkor105mmF4・・・と刻んでます (; ̄ー ̄川 アセアセ
性能はNFD300mm以外は、キビシイかもですが・・
Nikkor200mmF2はじゃじゃ馬ですし色収差も周辺減光も大きいし、シグマ180mmF3.5は10年ほど前のものですが、色収差はないのですが、MFではピントがシビアすぎて・・・、Nikkor135は青ハロバリバリ君だし、MicroNikkor105mmF4は性能は良いのですが、F値が
karitatu68jp
がしました
karitatu68jp
がしました